JPFCA認定グラデーションカラースケールⓇベースカラーリスト養成講座

ほとんどの人がパーソナルカラーの話をするときに、ブルーベースかイエローベースかが話題に上がると思います。
黄みのある色が似合うイエローベース
青みのある色が似合うブルーベース
そしてグラデーションカラースケールを使うと、その中間のニュートラルのベースもわかります。
似合う色を知る上で大切なベース
この講座は、全6枚のグラデーションカラースケール®から、
ピンクのベースカラードレープで似合うベースの範囲を診断できるベースカラーリスト養成講座となります。
グラデーションカラースケール®は特許取得済みで、扱えるのはJPFCA(一般社団法人日本パーソナルファッションカラーリスト協会)の会員だけです。
受講資格:初心者からプロまで、受講していただけます。
受講回数:全2回
受講形態:対面またはオンライン
これまで「グラデーションカラースケール®カラーリストになるには、本業が忙しくて時間が作れない…、ベースカラー診断だけでもできるようになりたい…、ハードルが高い…」と諦めていた方にもおすすめの講座です。
認定取得後はJPFCAに自動的に入会し、グラデーションカラースケール®ベースカラーリストとして、有償無償を問わずサービスを提供できます。
こんな方におすすめです!
- 美容:メイクアップアーティスト、美容師、ネイリスト等
- ファッション:パーソナルスタイリスト、販売業務についている方等
- カラーリスト:グラデーションカラースケール®を取り入れたい方
- コンサル業:経営コンサルタント、カラーセラピスト
- 整理整頓業:断捨離するもの、買い足すものの提案に
- デザイナー:アクセサリー作家、ファッションデザイナー等
- その他:趣味で診断したい方 ・・・など
- 色彩の基礎
- パーソナルカラーの基礎
- PFC メソッドの基礎
- ベースカラー分類実習
- 色素チェック
- グラデーションカラースケール®ベースカラー診断実習
- 課題制作
講座詳細
受講資格 | 満18歳以上。色彩やパーソナルカラーの初心者の方からプロの方まで、どなたにでも受けていただける講座です。
(未成年者は親権者の承諾が必要です。) |
受講料 | 【受講料】110,000円
【教材費】 22,000円(認定料含む) ※指定の講座を受講後は、JPFCA認定グラデーションカラースケール®ベースカラーリストとして認定されます。 ※JPFCA認定グラデーションカラースケール®ベースカラーリストは、入会後グラデーションカラースケール®ベースカラーリスト会員としてピンクのベースカラードレープ(グラデーションカラースケール®)を用いPFCメソッドによるベースカラー診断を提供できます。 ※JPFCA認定グラデーションカラースケール®ベースカラーリスト会員として入会後、初年度の年会費につきましてはいただいておりません。次年度分から毎年9月末までに、所定のフォームで会員更新手続き後、年会費5,500円をお支払いいただくことで完了します。(弊会の年度更新は、10月から9月です。) ※JPFCAベースカラーリスト認定後、6カ月以内に認定1級もしくは認定短期1級の受講を始めた場合、グラデーションカラースケール®カラーリスト認定料22,000円は無料です。 ※オンライン受講の場合、教材の離島、海外への発送は、送料受講生負担でお願いしております。 (沖縄本島は、協会負担) 料金は、すべて税込 |
受講回数 | 全2回(1回5時間:全10時間) |
※開講日につきましては、お申込後に日程調整いたします。
似合うベースをグラデーションカラースケールで診断できるJPFCAベースカラーリストに興味のある方はお気軽にお声かけください。
お申込はJPFCA協会講座お申込ページになります。
お申込際、担当講師を篠崎仁美でご入力ください。
↓↓↓
ベースカラーリスト養成講座を申込む
講座に関しての質問はJPFCA体験セミナーでもお受けることが出来ます。
体験セミナーもお気軽にご受講ください。
JPFCA体験セミナーを申込む